家にケーキの型がなかったり、特別な道具や材料がなくたって、簡単にしっとりとしたケーキを作ることが出来ます。
オーブンの予熱の時間を考えたり、洗い物がたくさん増えてしまってキッチンが汚れたりなんてことはありません。
持ち寄りパーティーや急なお客さんが来ても、簡単にしっとりした本格ケーキを作ることが出来ます。
ここではチョコレートケーキやバナナケーキ、リンゴのケーキなど人気のレシピをご紹介していこうと思います。
目次
炊飯器で作れるケーキとは!?チョコレートを使った人気メニュー

ケーキ作りを今までしたことない人やあまり作らない人はガトーショコラって難しいイメージもあるかもしれませんが、ホットケーキミックスをつかって簡単に作ってみましょう。
チョコレートを使ったガトーショコラ
チョコレートとバターを先に溶かしておきます。溶けたバターとチョコレートの中に卵を入れしっかりと混ぜます。
しっかり混ぜることによってふっくらとしたガトーショコラになります。
その中にホットケーキミックスとアーモンドパウダー、ココアパウダーを入れ更に混ぜます。
炊飯器のお釜にくっつかないようにバターを薄く塗り、作った生地を流し込み普通炊きで完了です。
出来上がって串をさして生地がつかないようなら完成です。もしくっついてしまったらもう一度普通炊きしてください。
温かい出来あがりでもおいしいですし、次の日まで冷蔵庫で冷やしてから召し上がってもとってもおいしいです。
ホットケーキミックスで生チョコケーキ
ボールに溶けたチョコレートと生クリームを混ぜていきます。そこに卵を入れホットケーキミックスを入れます。
粉のダマがなくなるまでしっかり混ぜます。ダマができるとケーキの出来上がりの時に残ってしまうので、ここでしっかりダマをつぶしていきます。
これを炊飯器に入れて二度炊きます。炊き上がったら串で確認し、まだ焼けていないようだったら再度炊き上げてください。
これに生クリームをトッピングしたり、フルーツをのせてもとても良いです。チョコレートを使用しているので、冷蔵庫に保存しておくのが良いでしょう。
また冷蔵庫から出してレンジなどで温めるとふっくらした生チョコレートが召し上がれます。冷たいままだとしっかり濃厚な生チョコレートになります。
このレシピはボールを使わなくても、炊飯器のお釜で作業し、そのまま炊飯器に入れて調理することが可能です。
炊飯器で作るケーキの作り方!バナナがメインの調理法をご紹介

どのご家庭にもたまにバナナが黒くなってしまった経験があると思います。その時に出番なのが、この炊飯器で作るバナナケーキです。
そういうバナナが家にある場合は、砂糖の量を調節しながらバナナの甘味でふんわりとしたバナナケーキを作ることが出来ます。
ホットケーキミックスを使わないバナナケーキ
ホットケーキミックスを使わないバナナケーキをご紹介いたします。ホットケーキミックスの代わりに薄力粉とベーキングパウダーを使います。
まずは炊飯器のお釜にバナナをつぶして入れます。その中に
- 卵
- 牛乳
- 砂糖
- 油
- バター
- バニラエッセンス
を入れよく混ぜます。ここで空気を入れながらしっかり混ぜましょう。そして最後に薄力粉とベーキングパウダーを入れてスイッチオン。
バナナの甘味がしっかりしており、焼きたてのホクホク感がとってもおいしいです。
ハチミツやメープルシロップをかけてもおいしく召し上がれます。
炊飯器で作ろう!プレゼントに人気のケーキをリンゴでアレンジ!

リンゴと卵とホットケーキミックスだけで簡単に作れるタルトタタン風のリンゴケーキをご紹介させていただきます。
タルトタタン風リンゴケーキ
リンゴはいちょう切りにスライスします。このリンゴは炊飯器に並べるものなので、薄めに切ると良いでしょう。
そして切ったリンゴに砂糖、シナモンパウダーを入れて電子レンジで柔らかくさせます。
リンゴから出てきた汁は、最後に生地のボウルに混ぜるので捨てないでおきます。
生地に混ぜるリンゴはいちょう切りにしておきます。ボウルに卵、砂糖を入れて混ぜ、ホットケーキミックスを入れ混ぜ合わせます。
その中にいちょう切りにしたリンゴも加え、ざっくり生地になじむまで混ぜ合わせます。
最後にボウルにハチミツを少し入れ、レンジから取り出しておいた汁を加え混ぜたら完了です。炊飯器に油かバターを塗り、リンゴをきれいに並べていきます。
そして生地を流し込んだら、炊飯器のスイッチオンにして完成です。
まとめ:炊飯器レシピをマスターしよう!ケーキのしっとり感は最高!

ケーキ作りをするとなるとそれなりに準備も大変ですし、道具も沢山使うので洗い物も多くなって中々手が出ないですよね。
手間暇を考えると買ってきた方が楽ですし。
しかし、炊飯器を使ったケーキならホットケーキミックスを上手に使って簡単にできますし、ボールの代わりに炊飯器のお釜を使って混ぜたりすれば洗い物も少なくてすみます。
上記に紹介した以外にも、沢山の炊飯器を使ったケーキレシピがあります。
季節のフルーツを合わせて、ナッツやドライフルーツなどを加え、オリジナルのレシピを作ってみてはどうでしょうか?
ちょっと忙しいときや体の為に良いもの食べたい、食べさせたいと思っている時には炊飯器でポンと入れて完成です。
管理人より

妄想の中で作られるさまざまなケーキがボクを誘惑する…!