6/23NEW!! 管理人が決まりました!

ママ友同士の妊娠報告は必要?知っておきたいベストなタイミングとは

皆さんはママ友に妊娠報告をしますか?どのぐらいで報告しますか?

報告ってなかなかしにくいと私は感じる事があるのでその理由を含めてお話したいと思います。

妊娠の事前報告には要注意!ママ友が悪口を言いふらす原因にもなる!?

ママ友に妊娠報告ってしにくいと私は思います。

普通の方だったら妊娠おめでとう!って終わるかもしれませんが、皮肉なもので中には

  • いつまでセックスしているの?
  • 子供達居てどうやってセックスしているの?
  • 子沢山だと避妊の仕方知らないのかな?

なんてあっちこっちで言われてしまいます

妊娠する事ってそんなにいけない事なのですかね?恥ずかしい事なのですかね?自分達もして来た事で悪口や嫌味を言われていたら自分はどうなるの?と私は思います。

別に子沢山だからといってだれかに迷惑かけていますか?あなた達に迷惑かけてますか?って話になります。経済力と余裕があるなら子沢山でもいいと思います。

何歳でもセックスしてもいいと思います。してはいけないなんて規定どこにもないですよね?夫婦が話し合い子供を作ったのですから。

大体一々なんで子供作ったの?とか計画妊娠なの?とか聞く方がデリカシーないと思いませんか?夫婦の事まで土足で踏み込むような。

心で思っているだけならまだしも口にまで出す事はないと思います。そんなの言って自分に得する事なんてあるのかな?と思いますよね!

そんな人はいわせといていいのです。自分は自分だし家庭は家庭みなそれぞれ違いますから。

あらゆるタイミングを意識しよう!ママ友に妊娠報告時のコツをご紹介

妊娠報告するのはいいけど、いうタイミングが分からないですよね。

私なら安定期入ってからですね。もし仮に初期の段階で報告しました、流産してしまいました。報告したのになんていおうってなりますよね。

そして言われた方もどう反応したらいいか分からなくなりますし、逆に気を使った言葉言われてしまうとなんか嫌な気分にもなりそうな気もするし難しいとこですよね。

産まれるまで隠す人も中にはいますが、人それぞれお腹の出方って違うものじゃないですか?私は特にお腹がボーンと前に出るので隠し様がないのです。

出来れば密かに産みたい願望はありましたね。やっぱり産まれたら病院とかに押し寄せて来られても困るっていうのが1番で、次に出産祝い貰ったときにお返しを悩みますね。

事前にリサーチしたい出産祝いの悩み事!?お返しを送るときは慎重に

その方が妊娠し出産したら返し様がありますが、中には出産しない方もいる訳じゃないですか?そうなるとお返しに困るのですよね。

出産祝いなんてまず要らないですし、気使って貰うとこっちまで気疲れしてしまいますしね。ママ友関係も難しいです。

妊娠報告って嬉しい事なのにタイミングまで考えないといけないし妊娠報告するのでストレスになって赤ちゃんに影響するのじゃないかと不安になりますよ(笑)

妊娠報告って嫌な事ですね。タイミング間違えたら、あの人流産しちゃったのだってなど陰口言われてしまう事だって有り得なくはないです。

そんな時傷ついてしまうのは本人ですよね。なので初期の段階で報告するのは控えた方がいいと思いますね。

安定期入ってから報告が妥当ではないでしょうか?隠し続けたら続けたでまたなので隠したの?とか隠す必要ある訳?など言われかねません。

流産した事で傷ついた上にまたそれを被せるように言われたら逆に立ち直る事が出来なくなり、妊娠するのが怖くなってしまいます。

まとめ:相手の気持ちも考えよう!ママ友の妊娠報告はタイミングを意識しよう

ママ友問題って本当にたくさんありますね。妊娠報告ってそこまで気を使ってする事なのか?

って最初は思いましたが、やはり芸能人なんかも安定期入って報告するのも流産のリスクやそういうのを含めて報告するんだと思います。

流産してしまったら芸能人なんかは直ぐにまた報告しなきゃいけないし、ある事ない事言われてしまうのが現実ですよね。

それが一般社会にもあるという事ですね。怖い世の中ですよね。妊娠って喜ばしいのにその裏では、避妊の仕方分からないの?とかセックスいつするの?

など生々しい話にまでなるってしまうってなんだか嫌な感じですよね。

避妊知らなかったらまずやばいでしょ?それすら分からないあなた達が避妊知らないのですか?って聞きたくなりますね。

子供欲しいから避妊せずにしたのでしょ?ってならないのかな?って私は思います。たとえ予想外の妊娠でも夫婦が喜んでいるならそれはそれでいいと思います。

予想外の事なんていくらでもあります。ただそれが妊娠だっただけで、なのに陰口言われてまで報告する気もなくなってしまいます。

反対する権利も何もない人が口挟むな!といいたくなりますね。

ママ友って全てに置いて疲れます。これから妊娠して報告を迷っている方は参考になるかは分からないですが、参考にしてみて下さい★

祝福すべき事ですからね。恐れる事はないです。

管理人より

http://pick-a-pebble.com/wp-content/uploads/2019/06/663c108e39812a4fb7784283439ff6c2.jpg
小石ちゃん

祝福すべきことでも皮肉めいた人はいるものなんだねぇ。

管理人のプロフィールは こちら

更新情報が閲覧できます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村