夏場のキャンプには、冷えた飲み物がほしくなりますね。
今回この記事では、保温・保冷効果の高い水筒のご紹介をしていきます。
- 保冷力の優れた水筒が知りたい
- 保温力がある水筒を教えて
どうせ買うなら、保冷・保温両方に優れた水筒が欲しいものですね。
今回この記事では、「保冷力・保温力の高い水筒」についてまとめました。
汚れを残さない洗い方もまとめてありますので、参考にお読みください。
目次
保冷力に優れた水筒!アウトドアにも最適な氷が溶けないボトル

夏のキャンプには氷が必需品です。
氷が溶けにくいボトルを紹介します。
<スタンレー真空ボトル>
キャンパーの間では定番の人気ボトルです。
100年以上も昔から愛用されています。
シリーズ名 | 特徴 | おすすめ |
クラシックシリーズ | スタンレーを代表する伝統シリーズで、保温性は多少劣るが価格はお手頃。頑丈で優れた耐久性を兼ね備えている。 | スタンレーらしいデザインがお好みの方々へ |
マスターシリーズ | 保温性が最も高く、価格も少々お高め。 | 機能性にこだわり対方々へ |
レガシーシリーズ | 昔ながらのデザインから最新までを融合させたシリーズ。 マスターより保温性は落ちる。 | デザインと機能性の両方にこだわりたい方々へ |
ゴーシリーズ | 日常使いからさまざまな用途に向けて使用できる。幅広いスタイルとカラーバリエーションを揃えている。 | いつでもどこでも、気軽に使いたい方々へ |
アドベンチャーシリーズ | 優れた耐久性とさまざまな機能の必要性を考慮して作り上げられている。 | アウトドアを極めたい方々へ |
・スタンレー クラシック 真空ボトル 1.9L
・スタンレー ゴー 真空ボトル 0.7L
・スタンレー 新ロゴ マスター真空マグ 0.53L (ASIN:B0834DS2VB)
<サーモス>
日本酸素株式会社が前身のサーモスは、世界的ブランドのひとつです。
ステンレスの二重構造容器で、外びんと内びんの間は真空状態になっています。
熱を伝える気体分子がほとんどないので、熱移動による放熱がありません。(温かい飲み物を入れても、周りは熱くなりません)
内びんの外側に金属箔を巻き付けていて逃げようとする熱を反射し、熱放射による放熱を防ぎます。
気密性が高く持ち運びにも便利で、多少の衝撃や圧迫ではビクともせず安心です。
密閉性も高く雑菌が繁殖しにくく、中身が漏れ出る心配もありません。
・サーモス アウトドア ステンレスボトル 1.2L
・サーモス アウトドアシリーズ ステンボトル 0.47L
<象印マホービン>
せんとパッキンがひとつになった業界初のシームレスせんを採用しています。
分解しなくても、スムーズに洗えてお手入れがカンタンです。
機能性が高く、デザインはシンプルにまとめています。
・象印魔法瓶 水筒 保温・保冷 1.03L
・象印 水筒 スクリューステンレスマグ シームレス 0.60L
<タイガー魔法瓶>
保冷力・保冷力の性能は高く、耐久性・機能性にも優れています。
汚れにくく、サビに強い内面スーパークリーン加工のボトルが特徴で種類が豊富です。
・タイガー 水筒 1.49L
・タイガー サハラステンレスボトル 抗菌加工せん
<キャプテンスタッグ>
真空二重構造になっていて、保冷・保温能力が非常に優れています。
お湯を入れてから6時間経過しても熱いままです。
・キャプテンスタッグ ダブルステンレス 真空断熱ボトル 1L
・キャプテンスタッグ ダブルステンレス 真空断熱ボトル 0.5L
※保冷力に優れているボトルは、保温力にも非常に高い能力を持っています。
夏冬の季節を通して愛用できるので、とても便利です。
ボトルの上手な洗浄方法とは?こまめに洗って雑菌を退治しよう!

水筒はいつの間にか汚れがついてしまいます。
定期的に汚れを落として、雑菌が繁殖しないように心がけましょう。
ボトル洗いにはいろいろな洗剤があります。
洗浄する際は、できる限り外せるパーツは外してください。
<クエン酸>
クエン酸はナチュラルクリーニングの代表と言えます。
安心して使用でき、価格も安価なので大助かりです。
・洗浄方法
1.ぬるま湯(40℃~50℃)にくえんさんを1%~2%ほど混ぜて溶かす。
2.溶けたら、クエン酸液をボトルに入れる。
3.フタをしないで3時間くらいそのまま放置する。(パッキンやストローも同じ方法で漬け置きして良い)
4.時間が経過したら、流水でしっかりすすぐ。
5.乾燥して終了。
・クエン酸 330g
・マーナ ボトル乾燥スティック
<オキシクリーン>
オキシクリーンは海外の酸素系漂白剤で、掃除や洗濯などに使えます。
・洗浄方法
1.1Lのぬるま湯(42℃~60℃)にオキシクリーン56gを入れよく混ぜる。
2.ゴム手袋を着用してから、オキシクリーン液をボトルに入れる。(オキシクリーン液に水筒を浸さない。水筒の外側にオキシクリーン液がついた際は、タオルで拭き取っておく)
3.30分~6時間放置する。汚れ度合いによって時間を調整する。(オキシクリーンの効果が最大限に発揮される時間は6時間まで)
4.時間が経過したら、流水でしっかりすすぐ。
5.乾燥して終了。
・オキシクリーン 500g
・珪藻土 ボトルドライヤー
<重曹>
重曹は自然素材から作られたものなので、安心して使用できます。
通常は42℃~60℃の間で使用します。
60℃を超えると弱アルカリ性の性質から強アルカリ性になるので、汚れがひどい場合は60℃のお湯を使ってください。
・洗浄方法
1.0.5Lのお湯(42℃~60℃)に重曹50g入れてよく溶かす。
2.手袋を着用したら、重曹駅の中に水筒と取り外したパーツを入れて30分~2時間ほど放置する。
3.時間が経過したら、流水でしっかりすすぐ。(重曹が残っていると白くなるので十分すすぐ)
4.乾燥して終了。
・重曹
・マーナ ボトル水切りスタンド
まとめ:保冷・保温効果が高いものはさまざまな用途に使えて便利!清潔を心がけて使おう

保冷力があるものは保温力も高く、両方兼ね備えていると夏冬に使えて便利です。
各社さまざまな特徴があり、自分に合ったボトル選びも容易ではありませんね。
毎日のボトル洗浄は食器用洗剤を使い、1週間に1度は念入りな汚れ落としをしてみてはいかがでしょう。