秋は雨の日が多くなります。
そんなときにはオシャレなレインコートで通勤、お出かけするのはいかがでしょう。
- レインコートを選ぶときには何に注意したら良い?
- 自転車用の濡れにくいレインコートが知りたい
- 素敵なデザインのレインコートを教えて
雨の日が多くなる前にレインコートを用意しようと思った際に、上記のような疑問を持たれる方がいらっしゃると思います。
今回この記事では、「レインコートの選び方」についてまとめました。
レインコート購入前の参考にお読みください。
目次
レインコートを選ぶときに注意しておくポイントとは?

すべてのレインコートが水を通さない素材でできているわけではありません。
第一に必要なのが防水性で、季節によっては透湿性も重要です。
防水性を見るには、耐水圧をしっかり確認しましょう。
<耐水圧とは>
水濡れにたいする生地の性能を数値に表したものです。
耐水圧では、どれくらい水の圧力に耐えられる防水性かを見られます。
雨のレベル | 耐水圧(mm) |
小雨 | 300 |
中雨 | 2,000 |
大雨 | 10,000 |
嵐 | 20,000 |
ごく一般的なナイロン傘の耐水圧は250mm程度です。
耐水圧は低くても、雨の侵入を防ぐのには問題ありません。
・namelessage(ネームレスエイジ)レインウェア 上下セット
<透湿性>
透湿性とは生地の内側にある湿気をどれだけ多く外側に逃せられるか、その度合いを表す性能です。
要するにムレにくさの基準になる数値になります。
レインウェアは汗でムレやすく、着ていて不快になりがちです。
透湿性に優れたレインウェアなら、ムレにくく快適。
透湿性の数値:水滴になる前の蒸気状態である汗を24時間で外へ逃がすグラム数
状態 | 発汗量 |
安静時 | 1,200g |
軽い運動 | 12,000g |
激しい運動 | 24,000g |
目安は最低5,000gで、できれば8,000gのものがおすすめです。
仕事で着用する場合は、最低でも10,000g以上のものを選びましょう。
・ラドウェザー レインコート上下セット
自転車を運転しても雨に濡れないレインウェアは?

雨の日での通勤や通学にはマストアイテムです。
リュックを背負ったままで着られるタイプもあります。
顔が濡れないタイプや、レディース用、メンズ用と種類が豊富です。
<種類>
自転車に乗るときにおすすめなタイプのメリット・デメリットは下記の通りです。
セパレートタイプのメリット
・足元までに濡れない。
・自転車が漕ぎやすく、動きが楽。
ポンチョタイプのメリット
・着脱が簡単。
・コンパクトに折りたたみが可能で、持ち運びが楽。
・前かごやリュックも覆えるタイプがある。
セパレートタイプのデメリット
・着脱に手間取る。
・蒸れやすい。
ポンチョタイプのデメリット
・ヒザ下のカバーがしにくいので足元が濡れやすい。
・下から風にあおられやすい。
<選ぶ際のチェックポイント>
下記の4つの項目をチェックしながら選んでみましょう。
- 耐水性をチェックする。
- 透湿性(通気性)をチェックする。
- 安全性をチェックする。
- コンパクトさをチェックする。
耐水性と透湿性は先に述べた通りです。
・安全性
雨の日は視界が悪いので、より注意したい点です。
1.透明なフード
手が自由に使えない走行中は透明なフードで視界を確保しましょう。
2.目立つ色、反射材
雨の日は視界が悪く、車や歩行者から存在を見つけられにくい状態です。
黄色や赤色や蛍光色は目に留まりやすいので、目立つ色のレインコートにしましょう。
3.広がっている裾は車輪に巻き込まれやすいのです。
袖や裾が絞れるタイプのものにすると、雨の侵入を防止できると共に事故防止にも繋がります。
・コンパクトさ
コンパクトに折りたたみできると持ち運びに便利です。
雨予報がでている際には、コンパクトに持ち歩きしましょう。
・ロング丈自転車用レインコート ポンチョ 男女兼用
・レインスーツ 上下 男女兼用
・自転車屋さんのポンチョ
・自転車レインコート ポンチョ型 男女兼用
・反射テープ付き レインポンチョ 男女兼用
自転車 バイク
雨の日を楽しもう!デザインを重視したレインコート!

おしゃれで機能性も抜群のレインコートがあったら、雨の日でも楽しく過ごせますね。
・ピラルク レインポンチョ 撥水 防水
・サムシング 防水 軽量 レインコート ウィズレインポンチョ レディース
・アオキ レディースマウンテンパーカー 軽量 防風
・レインコート トレンチコート レディース
・ロング丈 レインコート 男女兼用
まとめ:着用する用途に応じて使い分け!雨の日も快適に!

長時間着用するときや、なるべく着ていて不快にならないようなレインコートが良いですね。
防水性の高いレインコートがほしい場合には、耐水圧も注意してみましょう。
ムレが気になるときには透湿性に注意してください。
さまざまなタイプのレインコートがありますので、じっくりご自分に合ったものをお探しください。