6/23NEW!! 管理人が決まりました!

育児日記は手作りできる?どんなノートにしたら思い出に残る?

今回の話題は以下の様になります。

  • 育児日記を手作りするコツ
  • 育児日記ノートを手作りするコツ」
  • 育児日記ノートの書き方
  • 育児日記に使いやすいノート

初めての出産で産婦人科に入院中の皆様!もうすぐママになる皆様!

今からでも育児日記を作りたいと思っている育児中のママ!どうぞご覧ください。

育児日記を一生の思い出に!ノートを手作りするコツとは?

ノートを手作りするコツはノート選びが1つのポイントになります。

お金をかけないで、日記を作りたいなら大学ノートでもOKです。

日記のフォーマットができあがっている日記帳を買って、育児日記を始めるのも十分ありです。

半永久保存版にするなら、劣化しにくい表紙のノートを選ぶのがベストす。

一生の思い出にということであれば、高級なノートを探すのが良いでしょう。

書き方は自由!

今日喋るようになったとか、はじめてやったことは特に思い出になります。

はじめてのお風呂、はじめてのハイハイ、はじめてのお散歩等も記録しておきましょう。

手書きのイラストが得意なママは、お子さんの成長の様子をイラストにすることもあります。

文章が得意なママは、ひたすら文章で記録と思いをつづっています。

写真を貼る人もいれば、彩りでシールを使う人もいます。

それでやはり、書いておいたほうが良いのは数字ですね。

成長した様子を振り返る時に、身長や体重の数字を書いておくと、具体的に思い出しやすくなります。

その他、書いたほうが良いこと!

授乳(ミルク)回数

授乳した回数、ミルクの場合は量、あげた時間を記録しておくと、現在の育児にも役に立ちます。

寝かせすぎていて、授乳を忘れていたということも防止できます。

ウンチの回数と時間

新生児の時は回数以外に色なども記入しておくと、健康状態を把握しやすくなります。

睡眠時間

具体的な時間を記録しておきましょう。

成長するにつれて、睡眠時間が変わっていく様子がわかるようになります。

体温・病気になったとき様子・予防接種・離乳食の記録

毎日同じ時間に体温を測ると、赤ちゃんの平熱が分かってきます。

病気になった時は鼻水や咳が出始めた、発疹がある等の症状を書いておきましょう。

あとで病院にかかるときに役立ちます。

予防接種はその日受けた予防接種を記録しておきましょう。

どの予防接種をしたかを後から確認できるようになります。

どのような離乳食をどれくらい食べたとか、これは苦手そうだとか食事の様子も記録しておきましょう。

その後の育児に役立ちます。

以下は、Instagramで見かけた育児日記です。雰囲気を参考にしてください。

https://www.instagram.com/p/B4CMS1lJXXg/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/B4CI53BpfMv/?utm_source=ig_web_copy_link

育児日記は使いやすいものがいい!おすすめのノートとは?

市販のもので参考になりそうな物で、楽天で購入できる育児日記をリストしておきますね。

「アプチェカ Upcheeka ベビーダイアリー / オリエンタルベリー リング式」

https://item.rakuten.co.jp/sankyodo/oriberi-bd/

「『育児日記』セット内容・ダブルリング式ノート・ビニールカバー付き」

https://item.rakuten.co.jp/auc-tokutoku/4973107975303/

「たけいみき ベビーダイアリーB5サイズ 男の子用・女の子用 選べる4種類」

https://item.rakuten.co.jp/semagasin/mt0-cloth01/

「フルカラーで楽しい育児ダイアリー キャラクター ベビー はらぺこあおむし ムーミン くまのがっこう てるてる天使」

https://item.rakuten.co.jp/sankyodo/d130/

「育児ダイアリーB5 汽車柄」

https://item.rakuten.co.jp/bellepo/midori-26210/

「ベビーミッキー・ミニー 育児ダイアリー<A5> DC ディズニー 育児日記 ベビーダイアリー サンスター」

https://item.rakuten.co.jp/sankyodo/dc-mm-a5/

まとめ

お金をかけないで、育児日記を作りたいなら大学ノートでもOKです。

日記フォーマットになっている日記帳を買って、育児日記を始めるのもお勧めです。

半永久保存版にするなら、劣化しにくい表紙のノートを選びましょう。

管理人より

https://i0.wp.com/pick-a-pebble.com/wp-content/uploads/2019/06/0c88bc2aed58a40f3e8dba4a197c5007.jpg?w=880
小石ちゃん

うちにもこういうのあるのかなぁ。

管理人のプロフィールは こちら

更新情報が閲覧できます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村