6/23NEW!! 管理人が決まりました!

和風出汁のとり方と種類に合ったお料理は?出汁に合わせた料理でおいしい食卓を!

出汁をとるのって面倒だと思いますよね。実はかんたんに出汁を取る方法や、料理に合わせた使い方があるんです。

とは言ってもどのように出汁を取るのか、どう料理に合わせたらいいかわかりにくいですよね。

  • 出汁の種類は全部でどれくらいあるのか知りたい
  • 味噌汁にはどの出汁がいいの?
  • かんたんに出汁をとる方法が知りたい

出汁を取ろうと思った際、上記の疑問をもたれる方がいらっしゃると思います。

今回この記事では、「出汁の種類と料理に合わせた活用方法」についてまとめました。

この記事を見ると、出汁の種類や料理に合わせて活用する方法がわかりますよ。どうぞ参考にしてください。

出汁の種類はいくつある?どんな料理にどの出汁を使うといい?

和風の出汁は大きく分けて、5種類あります。その出汁のとり方と合う料理をご紹介します。

<かつお出汁>

かつお節から取れる、うま味と芳醇な香りを持った上品な味わいのお出汁です。

最初に取るのが一番出汁で、そのあとに取る二番出汁があります。ちなみにかつお節の旨味成分はイノシン酸です。

・材料

  • 水 1リットル
  • はなかつお節 30g

・出汁のとり方(一番出汁)

  1. 鍋に水1リットルを入れ、火にかける。
  2. 沸騰したら火を止めて、かつお節30gを入れる。
  3. かつお節が鍋の底に沈むまで2分ほどおいておく。
  4. 布巾を敷いたザルで丁寧にこす。(布巾やペーパータオルのかつお節はエグみがでるので絞らないこと)

・適した料理

  • お吸い物
  • すまし汁
  • 茶碗蒸し
  • だし巻き卵
  • おひたし
  • 煮びたし
  • 高野豆腐
  • ふろふき大根

・出汁のとり方(二番出汁)

  1. 一番出汁をとったあとのかつお節を鍋に入れて、強火にかける。
  2. 沸騰したら、弱火にして約10分間煮る。
  3. 最後にかつお節10gを入れ、弱火で2分間煮る。
  4. 火を止めて、布巾を敷いたザルで丁寧にこす。

・適した料理

  • 味噌汁
  • 煮物
  • 炊き込みご飯

<こんぶ出汁>

干したこんぶからとる出汁です。あっさりしていて、ほのかに塩味がします。

こんぶに含まれる旨味成分はグルタミン酸です。

・材料

水出し

  • こんぶ  20g
  • 水  1リットル

湯出し

  • こんぶ 10g
  • 水 1リットル

・出汁のとり方(水だし)

  1. キッチンペーパーでこんぶの表面に付いている埃を拭く。(表面についている白い粉はマンニットと呼ばれる旨味成分)
  2. 密閉容器(出汁ポットやジップロック)に水1リットルとこんぶ20gを入れる。
  3. 冷蔵庫で10時間~12時間放置する。(昆布を取り出す)

・適した料理

  • 肉、野菜、豆腐の煮物
  • 汁物

・出汁のとり方(湯出し)

  1. キッチンペーパーで軽く表面についている埃を拭き取る。(表面に付いている白い粉はマンニットと呼ばれる旨味成分)
  2. 鍋に水1リットルとこんぶ10gを入れて、約1時間漬け置きする。
  3. 中火にかけて、沸騰寸前でこんぶを取り出す。

・適した料理

水出し同様で、どんな食材とも合うオールマイティーな出汁。

<煮干し出汁>

一般的にはカタクチイワシを干したものから取る出汁が、煮干し出汁と言われています。

酸化しやすいので、全体がキレイな銀色をしているものを選びましょう。旨味成分はイノシン酸が含まれています。

・材料

  • 煮干し 10g
  • 水 500ml

・出汁のとり方

  1. 煮干しの頭と腹の黒いワタを取り除く。
  2. 鍋に水500mlと煮干し10gを入れ、30分ほど漬け置きする。
  3. 中火の火にかけ沸騰したら、弱火にしてアクを取り除く。10分ほど煮出して完成。

・適した料理

  • 野菜の煮物
  • 味噌汁
  • うどんやそばのつゆ

<椎茸出汁>

干し椎茸を使ってとる出汁には、グルタミン酸とグアニル酸の旨味成分が含まれています。この旨味成分を最大限に抽出するには、水出し法が最適です。

・材料

  • 干し椎茸 50g
  • 水 1リットル

・出汁のとり方

  1. 干し椎茸を流水で洗う。
  2. フタ付き容器に水1リットルと干し椎茸50gを入れる。
  3. 冷蔵庫中で12〜24時間入れて漬け置きする。
  4. ザルに布巾を敷いて出汁をこす。(椎茸はそのまま料理に使用)

・適した料理

  • 中華料理
  • 煮物

<あご出汁>

トビウオからとる出汁をあご出汁と言います。トビウオは脂質が少ないので、上品であっさりした旨味が特徴です。

・材料

  • 焼きあご 25〜30g(1匹)
  • 水 1リットル

・出汁のとり方

  1. 焼きあご1匹と水1リットルを鍋に入れる。(大きいので半分に折って、苦味が気になる場合は頭を、取って使う)
  2. 1時間から半日ほど漬け置きしておく。
  3. 弱火にかけて湯気が立ってきたら火を止める。
  4. ザルに布巾を敷いてこす。

・適した料理

  • 汁物
  • 茶碗蒸し
  • ラーメン
  • うどん

時間のないときには顆粒だしやだしパックが便利!

本格的な出汁を取りたいけど時間がないときは、だしパックを活用してみてはどうでしょう。

色々な種類のだしパックが販売されているので、自分の好みに合ったものをさがしてください。

・無添加 お味噌汁のだし

・本物素材だし

・人は登米のだし

スピード調理とコストを抑えたいときは、顆粒だしをお使いください。

忙しい朝の味噌汁作りや、野菜炒めにも使えます。

・やずや黄金極みだし

・リケン素材力だし

・味の素ほんだし 

まとめ:自分好みの出汁を見つけて、料理に合わせておいしさアップ!

料理が「おいしい」と言われると作り甲斐にも繋がります。実は出汁を最適なものへ合わせるだけでも、料理のグレードが一段階アップしますよ。

ぜひ色々な料理に合わせて出汁も選んで、我が家の味を見つけましょう。

管理人のプロフィールは こちら

更新情報が閲覧できます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村