炭酸水はそのまま飲んでも、料理に使っても美容や健康に効果的なんです。
とはいってもどのように活用して、どのような効果があるのかわかりにくいですよね。
・炭酸水を飲むとどんな効果が出るのか知りたい
・炭酸水を飲むことでデメリットはあるの?
・炭酸水の料理活用法を教えて
炭酸水を生活に取り入れようとした際、上記のような疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。
今回この記事では、「炭酸水の活用と効果効能」についてまとめました。
どうぞ参考にして、健康的な生活に取り入れてみてください。
目次
美容や健康に炭酸水を活用!効果的な飲み方と気をつけたい点
炭酸水は炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んでいる水です。
口に含むとシュワシュワした刺激が心地よく感じます。
二酸化炭素は気体で炭酸ガス、個体でドライアイス、水に溶け込んで炭酸水になるのです。
効果はどのようなものがあるのか説明していきます。
<炭酸水の効果>
・便秘解消
炭酸ガスが胃を膨らませ、腸のぜん動運動を促進させます。
そのため腸内の消化活動が活発化し、便通を改善する効果が見込める状態です。
便秘解消をより効果的にする飲み方は、起床後すぐにコップ1杯の炭酸水を飲むこと。
酢と一緒に飲むのもおすすめです。酢に含まれる酢酸が胃酸の分泌を促進し、腸も刺激されてぜん動運動を活発にします。
・疲労回復
炭酸水には重炭酸という成分が含まれています。
重炭酸は疲労物質の乳酸と非常に相性が良いです。疲労を回復してくれるでしょう。
乳酸が中和されると二酸化炭素と水になり、呼吸や尿とともに排出されます。
・ダイエット
炭酸水は食欲抑制・デトックス・代謝アップの効果が期待できます。
血管に炭酸が入ると血管の胃壁を刺激し、血行が促進して代謝を促す仕組みです。
空腹時に炭酸水を飲むと、炭酸ガスが胃の中で膨らみ満腹中枢を刺激して空腹感を和らげます。
※無糖炭酸水は0kcalです。
<効果的な取り入れ方>
・食前・食事中に
食欲がないときに炭酸水を1杯飲むと、食欲を増進させる働きがあるので何か食べたい気持ちになるかもしれません。
また食時の15分ほど前に炭酸水を飲めば、満腹感を得られて食欲を抑制してくれる効果も。
・寝起きに
寝起きに炭酸水を1杯飲むと、炭酸が胃を刺激して活動を助けてくれます。
・スポーツや運動後に
スポーツの後の水分補給を炭酸水にしてみましょう。
疲労回復に役立ちます。
<炭酸水を飲む際の注意点>
できれば常温で飲むことがおすすめです。
冷たい炭酸水は体が冷え、代謝が下がってしまいます。
飲み過ぎには注意してください。
炭酸水の二酸化炭素が胃を刺激するので、一気に大量摂取せずゆっくり飲むようにしましょう。
大量に摂取すると鉄分の吸収を遮ってしまい、鉄分不足になる可能性があるので注意してください。
・Amazon限定ブランド Smart Basic 炭酸水 ラベルレス 500ml✕24本 富士山の強炭酸水
・コカ・コーラ 強炭酸水 ICY SPARK ラベルレス 430ml✕24本
・アイリスオーヤマ 富士山の強炭酸水 500ml✕24本
・ZAO SODA 強炭酸水 500ml✕24本
・サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水 500ml✕48本 )
・アサヒ ウィルキンソン 炭酸水 500ml✕24本
炭酸水を料理に使うとおいしさ倍増?調理方法のご紹介!
料理に炭酸水を使うと、さまざまな利点があります。
<お米を炭酸水で炊く>
炭酸水でお米を炊くと、普通の水で炊くよりふっくらもちもちの食感になります。
米の中に浸透した炭酸が気泡化して、お米の粒を立ち上がらせるのです。
米粒が立ち上がることで熱の伝わり方が均等になり、ふっくらツヤツヤな炊き上がりになります。
炊くときの注意点は、いつもの水加減より少し多めです。
炭酸水は空気を含んでいるので、液体量が少なくなります。
通常の水分量の1.2倍程度にしてください。(メモリより2mmほど多めに)
炭酸水を注ぐときは気泡が立ち過ぎないように、優しく注ぐことも忘れずに。
注いだあとは、15分ほど置いて炊飯しましょう。
<お料理に炭酸水を使用>
・出汁のうまみや香りを引き出します。
炭酸水が素材の中に浸透し、炭酸ガスの気泡がうまみや香りを引き出してくれるのです。
・肉を柔らかく仕上げます。
炭酸水は弱酸性です。
弱酸性の炭酸水が肉のタンパク質に作用して、繊維の分解を促します。
・天ぷらの衣がサクサクにしあがります。
炭酸水で衣を作ると炭酸ガスの細かい泡ができて、そのまま仕上がるのでサクサクした衣に仕上がります。
・素材に味が早く染み込みます。
素材に炭酸水が染み込むと繊維に隙間が作られ、火は通りやすく味も早く染み込みます。
<豚の角煮>
材料(4人分)
・炭酸水 1リットル×2
・豚バラブロック肉 800g
・ネギ 1本
・生姜 10g
・酒 大さじ5
・醤油 大さじ5
・砂糖 大さじ2と½
作り方
1.豚バラ肉を一口大にカットする。生姜は薄くスライスする。
2.鍋に豚肉を入れ、炭酸水1リットルを加える。中火で1時間程火にかけて、茹でこぼしザルに取る。(茹でこぼす:材料を湯がいて、その茹で汁を捨てること)
3.鍋に肉とネギ、生姜をいれる。炭酸水1リットルと調味料を全て入れ、落とし蓋をして弱火で煮る。(3時間ほど)
4.半日ほど味を馴染ませてできあがり。
<肉じゃが>
材料(4人分)
炭酸水 400ml
じゃがいも 5~6個
牛または豚こま切れ肉 400g
玉ねぎ 1個
白滝 1袋
人参 1本
醤油 大さじ4
みりん 大さじ4
酒 大さじ4
砂糖 大さじ4
和風だし 大さじ1
作り方
1.肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、白滝は食べやすい大きさにカットしておく。
2.鍋に油を敷き、肉を炒め火が通ったら野菜類と白滝を加える。
3.野菜類も柔らかくなったら、調味料と炭酸水を入れて煮込む。
4.お好みの味になるように煮込み時間を調整する。
<天ぷらのころも>
材料
炭酸水(よく冷やしておく) 150ml
ふるいにかけた薄力粉 100g
卵 1個
お好み具材
作り方
1.ふるいにかけた薄力粉によく冷えた炭酸水を入れる。
2.炭酸水を加えた薄力粉に卵を割り入れてよく混ぜ合わせる。
3.約170℃の油で揚げていく。
<ホットケーキ>
材料
炭酸水 30cc
ホットケーキミックス 200g
卵 2個
豆乳または牛乳 70cc
バター 適量
作り方
1.卵を卵白と卵黄に分けて、卵白を泡立て器でしっかり泡立てる。
2.大きめのボウルにホットケーキミックスと卵黄、豆乳(牛乳)を入れてよく混ぜ合わせる。
3.よく混ぜ合わせたミックス粉に炭酸水と泡立てた卵白を加えて軽く混ぜ合わせる。
4.フライパンにバターを入れて、溶けたところに混ぜ合わせたミックス粉を入れる。
5.両面こんがり焼いたら出来上がり。
まとめ:さまざまな方法で炭酸水を生活に取り入れて健康を!
一気に炭酸水を飲用に取り入れるのは大変で、体に不快感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
そこでまずは飲用水を少しずつ炭酸水に替えていったり、料理に取り入れてみたりしてはいかがでしょう。
毎日つづけてこそ、健康に繋がる一歩になります。
炭酸水の習慣を身につけましょう。