6/23NEW!! 管理人が決まりました!

暖房はエアコンが安心?お安いのはファンヒーターかガスストーブ?

暖房が必要になってくる季節になると、毎年どんな暖房機具が良いのか悩みませんか。

今年は電気やガス、灯油が高騰していて頭の痛いところです。

  • 暖房器具の特徴が知りたい
  • どんな暖房器具が一番安く済むのか教えて
  • 年寄りがいる家庭ではどの暖房が便利?

新しく暖房器具を購入しようとした際、上記のような疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。

今回この記事では、「経済的な暖房器具」についてまとめました。

購入時の参考にお読みください。

暖房器具の特徴を知ろう!それぞれの部屋に合った暖房器具を選ぶ

暖房器具はさまざまあります。

  • ファンヒーター
  • オイルヒーター
  • パネルヒーター
  • エアコン
  • 電気ストーブ
  • ホットカーペット
  • こたつ
  • 電気ひざ掛け

上記の暖房器具の気になるところは電気代です。

<ファンヒーター>

ファンヒーターは、送風ファンから温風を送り出す暖房器具です。

種類は、電気・石油・ガスと使用するエネルギーによって分けられます。

電気ファンヒーター:狭い場所に使用するのに適している。火傷や火災の心配がない。温まるまで時間がかかる。

・パナソニック ひとセンサー付き 

石油ファンヒーター:部屋を一気に温めて、快適温でキープできる。空気が乾燥しやすい。灯油を燃焼させると、臭いが発生したり温風によりホコリが舞い上がる。

・コロナ石油ファンヒーター 

ガスファンヒーター:短時間で部屋を暖める。添加時とファンの稼働に電気を使用するため、ガス代と電気代がかかる。

・リンナイ都市ガス用 ファンヒーター 

・ノーリツプロパンガス用 ファンヒーター      

<オイルヒーター>

オイルヒーターは難燃性のオイルを電気で温めて、オイルを循環させ輻射熱で暖めます。

空気を汚すことがなく、換気の必要もありません。

赤ちゃんやお年寄りのいるお家にもおすすめの暖房器具です。

熱効率が悪く、部屋が温まるまでの時間がかかるので、電気代は高くなります。

・デロンギ オイルヒーター 

<パネルヒーター>

パネルヒーターは、パネルからの輻射熱によって暖める暖房機器です。

温まるのも早く、省スペースな場所に設置できます。

風は出ないので空気も汚さず、火災や火傷のリスクも低いので置き場所を選びません。

・アスウェル パネルヒーター 

<エアコン>

エアコンは電気を使う暖房器具の中で、エネルギー効率の高いものです。

コストパフォーマンスもよく、温度管理がしやすいので長時間部屋全体を暖めるのには向いています。

・日立 白くまくん 

<電気ストーブ>

すぐ温まり、稼働音がありません。

燃焼系ストーブのように灯油を燃やして暖めるわけではないので、空気が汚れにくく換気しにくい場所でも使用可能です。

・山善 遠赤外線 電気ストーブ 

<ホットカーペット>

速暖性があり温度をキープしやすく使い勝手が良い暖房器具です。

電気によって作り出す熱が逃げやすいので、コストパフォーマンスはあまり良くありません。

空気の乾燥や火事の心配が少ないので、ペットや小さい子どもがいる家庭に適しています。

・パナソニック ホットカーペット 2畳 

<こたつ>

こたつ布団で熱を逃さず、局所的に長時間暖まりたいときに便利な暖房器具です。

燃料補充やお手入れの手間もありません。

・こたつ正方形 3点セット 

<電気ひざかけ>

電源供給方法はおもにACコンセントとUSBの2種類があります。

USBの電気ひざ掛けはコンセントがなくても使用できるので、場所の自由度が高いです。

材質もさまざまあるので、表示をよく見て選びましょう。

・電気ひざ掛け 160cm✕82cm (ACコンセント)

・USBブランケット 80cm✕130cm 

快適で省エネな暖房器具は?メイン暖房の選び方

暖房器具には2種類の暖め方があります。

  • 部屋全体を暖める
  • 局所的に暖める

<部屋全体を暖める暖房器具>

・エアコン

部屋の空気を循環させて暖めるので、全体を長時間暖めるのに向いています。

寒いとき、即座に暖めるのには不向きです。

・ファンヒーター

エアコンと同様、部屋の空気を循環させて暖めるのが得意です。

エアコンよりは小さな範囲を暖めるのに向いています。

・床暖房

床から直接的に熱が伝わるので、暖かさをより感じやすい暖房器具です。

<局所的に暖める暖房器具>

・こたつ

こたつ内の温度はすぐ上がり、短時間で暖まります。

入っている部分だけの暖まりなので、上半身には羽織る物が必要です。

・電気カーペット

肌に直接暖かさを感じるので、室温が多少低くても体感温度を保てます。

・電気ストーブ

輻射熱でストーブの前面部分を暖めます。

<複数の暖房器具を併用する>

1台だけで暖めるのではなく、複数の暖房器具を使って効率的に暖めると光熱費が違ってきます。

例えばエアコンは一定温度に設定し、寒いときにはこたつを使ってみましょう。

エアコンの設定温度を1度変えるだけで電気代は上がってしまうので、設定温度を変えずにもう一台局所的に暖める暖房器具を使うのです。

冷気は下に溜まりやすいので、エアコンを使用する際はサーキュレーターで空気を循環させましょう。

部屋中がまんべんなく暖まりますよ。

<電力会社の変更>

電力自由化により、電力会社がさまざまあります。

そこそこの契約プランもあり、自分にあった電力会社を探すのも方法の一つです。

機種1時間あたりの電気代(約)
エアコン3.3円~45.9円
ファンヒーター強37.2円/弱17.1円
オイルヒーター16.1円(10畳)/12.6円(8畳)/9.9円(6畳)
電気カーペット高7.9円/中5.7円
電気毛布強1.1円/8段階調節の「3」0.7円
電気ストーブ(ハロゲンヒーター)強37.2円/弱24.8円
電気ストーブ(カーボンヒーター)強27.9円/弱14円
パネルヒーター強31円/中18.6円/弱12.5円
こたつ強5円/弱2.5円
電気ひざかけ1.6円

まとめ:暖房器具の特徴やデメリットをよく考えて選ぼう!

暖める部屋の大きさや暖房器具の暖め方の特徴をよく考えてから、暖房器具選びをしましょう。

一人だけの場合と、家族数人がいる居間では違いますね。

燃料も電気や石油、ガスとさまざまです。

冷房器具と違い暖房器具は種類がたくさんあるので、自分が欲しい暖房器具を見つけましょう。

管理人のプロフィールは こちら

更新情報が閲覧できます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村