換気扇の掃除は油汚れで大変です。つい敬遠しがちになります。
どんなふうに掃除したら、頑固な油汚れを落とせるのか悩んでしまいますよね。
- どんな洗剤を使ったらいいのか知りたい。
- フィルター掃除ってどれくらいの頻度でやればいいの?
- ファンのかんたん掃除の仕方を知りたい。
換気扇の掃除をしようとした時、上記の疑問を持つ方がいらしゃるかもしれません。
そこで今回は、「換気扇の頑固な汚れを落とす方法」についてまとめました。
初めて換気扇の掃除をする方でも、この記事を見るとすぐに挑戦できますよ。
ぜひ参考にしてください。
目次
ベテランママのお掃除大研究!?換気扇の汚れをしっかり落とす掃除の仕方とは
換気扇の汚れは蓄積しやすく、こまめに落としておくことが重要です。
油汚れをそのままにしておくと、酸化してしまい洗剤で軽くこするだけでは落ちない樹脂汚れに変化してしまいます。
そのうえフィルターに油汚れがたまると、換気扇の入り口が詰まり空気の吸引ができなくなるのです。
余分な負荷がかかり、モーターにも電気代にも影響してきます。
3ヶ月に1度くらいの間隔で掃除すると、あまりひどくならずにできるでしょう。
用意するもの
- ゴム手袋
- マスク
- アルカリ性洗剤(マジックリン等)
- キッチンペーパー
- 重曹水スプレー(水200mlに重曹小さじ2~3杯)
- 古いはぶらし
- スポンジ
- 新聞紙またはビニールシート
- 養生テープ
- ゴミ袋(45Lくらい)2枚
- 雑巾
- ドライヤー
マジックリンハンディースプレー(本体+付替×2)
重曹
養生テープ
換気扇フードカバーを掃除する時の手順「重曹スプレー使用」
- 電源をプラグを抜くか、ブレーカーを切っておきます。(ブレーカーを切る場合は他の電化製品に影響がないかを確認してください)
- ガスコンロの上と床部分、壁に新聞紙またはビニールシートを敷いてください。床部分は養生テープでしっかり固定しておきます。(滑って転倒しないように)
- ゴム手袋とマスクをし、スプレーボトルに水200mlと重曹小さじ2~3杯入れ溶かしておきます。
- キッチンペーパーに重曹水スプレーを吹きかけ湿らせてください。
- 換気扇カバーに重曹水をかけておいたキッチンペーパーを貼り付けて5~6分ほど放置します。
- キッチンペーパーを取り、雑巾で水拭きしてください。
その後乾拭きして終了です。
アルカリ性洗剤を使用する場合の手順「マジックリン使用」
- 電源をプラグを抜くか、ブレーカーを切っておきます。(ブレーカーを切る場合は他の電化製品に影響がないかを確認してください)
- ガスコンロの上と床部分、壁に新聞紙またはビニールシートを敷いてください。床部分は養生テープでしっかり固定しておきます。(滑って転倒しないように)
- ゴム手袋とマスクを装着してください。
- フィルターとファンを外します。フィルターは各メーカーによって違うので、取り扱い説明書に従ってて行います。
- ゴミ袋を2枚重ねフィルターを入れ、40~50℃のお湯を中にためます。
- アルカリ性洗剤を中に入れ、40~60分くらいそこにつけておいてください。
- 時間が過ぎたら、スポンジや歯ブラシでこすり洗いをします。
- お湯から出し水をかけて洗い流し、水切りをして終了です。
【フィルターの種類】
おおまかに分けてプロペラタイプ、浅型、深型、整流板付の4種類です。
・プロペラタイプ
このタイプにはカバーがついているものと、ついていないものがあります。
カバーの内側または外側にフィルターがついてるので、そのまま外せる場合は手前に引っ張り外してください。
ネジで固定している場合は、ネジをゆるめて外します。
・浅型レンジフード
浅型レンジフードは本体下にフィルターがついていてネジ留めされているものが多いので、ネジをゆるめて外してください。
・深型レンジフード
手前に取っ手がついていてそこを持って上にずらすと外すことができます。
・整流板付レンジフード
換気扇の下に整流板という板がついているので、その整流板を外すとフィルターがでてきます。
ストッパー付の整流板はそのストッパーを押し上げて外します。
ネジ付きのものは、ネジをゆるめて外してください。
※ネジが油汚れで回らないときは、ドライヤーで30秒くらいあたためると回りやすくなります。
【ファンの種類】
ファンはプロペラファンと、シロッコファンの2種類あります。
・プロペラファンの取り外し方
プロペラファンが回らないように片手で押さえながら、真ん中のスピンナー(プロペラを固定するもの)をゆるむの方向に回します。(スピンナーがゆるまない時はドライヤーで3分程あたためてください。)
プロペラファンを手前に引き外してください。
前面カバーは少し持ち上げるようにして引き抜きます。
・シロッコファンの取り外し方
ベルマウスと呼ばれる開口部についている輪っか状のものを外します。
ネジがついているものはネジをゆるめ、ツメがついているものはベルマウスをスライドさせて取り外します。
シロッコファンがネジで固定されていたら、シロッコファンが回らないように片手で押さえながらゆるむの方向に回し外してください。
ワンタッチタイプのものは取り外しボタンを押しながら、ファンを取り出します。
重曹を使用する場合の手順
- 電源をプラグを抜くか、ブレーカーを切っておきます。(ブレーカーを切る場合は他の電化製品に影響がないかを確認してください)
- ガスコンロの上と床部分、壁に新聞紙またはビニールシートを敷いてください。床部分は養生テープでしっかり固定しておきます。(滑って転倒しないように)
- ゴム手袋とマスクを装着してください。
- フィルターとファンを外します。フィルターは各メーカーによって違うので、取り扱い説明書に従ってて行います。
- ゴミ袋の中にフィルター・ファンをいれ、全体に重曹をまんべんなくかけます。汚れがひどい時は、表面が見えないくらいにふりかけてください。
- 2~3時間そのまま放置して歯ブラシでこすります。
- 水できれいに洗い流して、新聞紙の上で乾かしたら終了です。
汚れが落としきれないときには、最後の手段としてセスキ炭酸ソーダを使ってみてください。
ただしセスキ炭酸ソーダはアルカリ性が強いので、手荒れを防ぐためにも必ずゴム手袋を使用しましょう。
使用方法は重曹をセスキ炭酸ソーダにするだけです。
《注意》
ファンに特殊加工が施されている場合は重曹がはがれ落ちる場合があるのでおすすめできません。
お湯などで洗い流す程度にしておきましょう。
油と埃がバッチリ取れる!?自分で行うマンションの換気扇掃除の仕方
マンションのフードレンジでは、シロッコファンの場合がほとんどで吸い込んだ空気をダクトで屋外に排出されています。
プロペラタイプより少し扱いが難しいように感じるかもしれませんが、意外とかんたんにできるので挑戦しみてください。
ファンの部分は油汚れがこびりついているので、割り箸の先端を平たく削ってへらのように使いこそげ落とすと便利です。
またファンの一枚一枚にキッチンペーパーをはさんで洗剤をスプレーし、5~6分放置しておくと汚れ落としが楽になります。
高い部分や取り外しできない部分にスプレーするのは目に入る恐れがあるので危険です。
そんなときは、雑巾に洗剤をスプレーして拭き上げましょう。汚れが取れたら、水拭きして終了。
まとめ:フィルターは3ヶ月に1度!ファンは1年に1度できれいが持続!
キッチンまわりは毎日使い、日々汚れが蓄積していきます。
食べ物を扱う場所なので、菌や汚れが体に入っては大変なことになりますね。
そこで1度大掃除をしたら、その後は定期的に掃除を組み込んでいきましょう。
クリーニング業者に依頼してみるのもよいかもしれません。
きれいなキッチンで色々な料理に挑戦してみてください。