赤ちゃんの衣類を洗濯するときは、できるだけ無添加で刺激の少ないものがおすすめです。
とはいえどんな洗剤が良いのか、少しわかりにくいですよね。
- 何か月くらいまで赤ちゃん用洗剤を使ったらいいの?
- 無添加の洗剤ってどんな種類があるのか知りたい
- 普通の洗剤に入っている、どんな成分を避けたらよいの?
赤ちゃん用の洗剤選びで迷ったときに、上記のような疑問を持たれる方がいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、「赤ちゃん用の洗剤と選び方について」初心者向けにまとめました。
これから生まれてくる赤ちゃんの洗剤について悩んでいる方も、この記事を読むだけでどんな洗剤を使ったら良いのかすぐにわかりますよ。
どうぞ参考にしてください。
目次
赤ちゃん用の服に使う洗剤ってどれくらいの期間を使ったら良いの?

赤ちゃんの皮膚の厚さは約1mmで、大人の半分ほどしかありません。
生後4ヶ月くらいまでは皮脂の分泌も多かったのが、急に減少して肌をバリアする力が弱くなるので刺激を受けやすい状態になります。
そのうえ大人の2~3倍は汗もかくので、あせもや皮膚トラブルをおこしやすいです。赤ちゃんの肌は想像以上にデリケート。
ですから生後1年くらいは、赤ちゃん用の刺激が少ない洗剤を使ってあげることをおすすめします。
赤ちゃん用の洗剤と大人用の無添加洗剤は同じ?どんな成分をチェックする?

赤ちゃん用の洗剤と大人用の洗剤って、同じ無添加でもどんなものが入っているのか違いが気になりますよね。
そこで赤ちゃん用の洗剤と大人用の無添加洗剤を比較しつつ、どんな成分を見極めればいいか解説していきます。
赤ちゃん用の洗濯洗剤とは
赤ちゃん用洗剤には、おもに以下の2種類があります。
- 純せっけん分(脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム)が主原料の洗剤
- 石油や天然油脂から作られる合成洗剤
天然の洗濯洗剤は肌に優しい成分で作られている反面、洗浄力が弱く感じるかもしれません。
もう少し洗浄力がほしい場合は、純せっけんにヤシやココナッツ等で作られた天然の合成界面活性剤を配合した洗剤を使うと良いです。
ただし肌への負担は避けられないので、配合が最小限のものにしましょう。
大人用の無添加洗剤とは
大人用の無添加洗剤とは、肌への刺激になる以下の成分を使用していない洗剤です。
- 蛍光増白剤や香料
- 着色料や酸化防止剤
- 合成界面活性剤
ですが無添加の定義や表示のルールは、各メーカーにより違うので注意が必要です。
どんな成分をみきわめるとよいか
おもに見極める成分としては、以下の7種類の表示を確認しましょう。
- 界面活性剤
- 酵素
- 蛍光増白剤(蛍光剤)
- 合成香料
- 抗菌剤
- 着色料
- 漂白剤
上記の成分が入っていると皮膚に刺激があるので、注意して見ておくとよいです。
おすすめの赤ちゃん用洗剤10選!これでデリケートな肌も安心!

せっけんには粉末と液体があります。洗剤残りのない液体タイプが使いやすいですね。
洗浄力からみると、粉末タイプは弱アルカリ性で皮脂汚れやニオイをしっかり落とせるものが多いです。
赤ちゃんの月齢によって、離乳食が始まるころは粉末タイプが適しています。
「皮膚刺激テスト済み」や「アレルギーテスト済み」の表示があるものもあるので、しっかり確認して選んでください。
・プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン
さらさ 洗濯用洗剤
高活性オーガニック酵素を配合し、無添加でも汚れをしっかり落としてくれます。
天然由来の香料成分を使用したやさしい柑橘系の香りです。
・サラヤ
アラウ.ベビー 洗濯用せっけん
赤ちゃんのための無添加洗剤で、皮ふ刺激テスト済みです。
うるおい天然ハーブエキス(アロエ)配合で手洗いのお洗たくにも適しています。
・ピジョン
赤ちゃんの洗たく用洗剤 ピュア
衣類への洗剤残り試験、皮膚刺激性テスト、アレルギーテスト済みです。
植物性洗浄成分で、うんちやミルクの汚れをすっきり落とします。
・サラヤ
ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ
皮膚刺激テスト済みです。
ヤシノミ由来の洗浄成分で、汚れに高浸透と肌へのやさしさを両立させた洗剤です。
・NSファーファ・ジャパン
ベビーファーファ 洗たく用複合石けん
皮膚刺激性テスト済みです。100%植物由来の洗浄成分でやさしくケアします。
・ネオナチュラル
ネオベビー 善玉菌酵素洗たく洗剤
合成界面活性剤や人工香料など一切使用せず、善玉菌由来の酵素から生まれた粉末洗剤です。
・和光堂
赤ちゃん肌着洗い
純植物性で、泡切れもよく優れた洗浄力の洗剤です。
・太陽油脂
パックスナチュロン 純粉せっけん
パーム・ヤシが原料の植物性石けんで、絹やウールも洗えます。
・MIYOSHI
せっけん そよ風
無添加にもかかわらず、水性・油性・皮脂汚れなどをすっきり落としてくれます。
・エコベール
ゼロ ランドリーリキッド(洗濯用洗剤)
アレルギーの人をサポートする、ベルギー生まれの洗剤です。英国アレルギー協会認定!
まとめ:赤ちゃんの服に使う洗剤は安全性の高いものを吟味して!

赤ちゃんの肌に直接触れる衣類をの洗剤は、よく吟味して選びましょう。
用途や月齢・洗濯機に合わせて、液体や粉末を使い分けると良いですね。
赤ちゃんが毎日を快適に過ごせますように。