山芋の種類で、ネバリスターという物を知っていますか。
通常の長芋とは格段のねばりと甘みがあって美味しいんです。
- ねばりスターって?
- 通常の長芋との違いを教えて
- 美味しく食べられて栄養も摂れるレシピが知りたい
ねばりスターを初めて見た方は、上記のような疑問を持たれると思います。
今回この記事では、「ネバリスターの美味しさとレシピ」についてまとめました。
どうぞ長芋を買う際の参考にしてください。
目次
ネバリスターって何が違うの?収穫時期や旬はいつ?
ネバリスターは山芋の一種で、見た目は長芋とそっくりです。
山芋科に属する芋類は、長芋、イチョウ芋、つくね芋、大和芋があります。
山芋科のイチョウ芋と長芋を掛け合わせてできたのが、「ネバリスター」です。
ネバリスターという品種名が生まれ、JA十勝池田町の株式会社ワタリが根張星(ねばりスター)という商品登録をしています。
ネバリスターとしては、青森県や北海道の各地で栽培されているようです。
収穫時期は11月1日から始まります。
収穫後2ヶ月以上貯蔵すると甘みが増すため、食べ頃は1~3月頃になるのです。
ネバリスターの大きさは30~40cmとあまり大きくない長さで、紡錘形。
外見だけでは、長芋とネバリスターを判別するのは難しいかもしれません。
断面を比較すると、ネバリスターは緻密でなめらかです。
ネバリスターのおいしい食べ方は?栄養を逃さず食べられるレシピ
ネバリスターは通常の長芋に比べて粘りが強く、味も濃厚で甘みが強いです。
すりおろして食べるのをおすすめします。
粘りが強すぎると感じる場合はだし汁で伸ばしてみると良いです。
<ネバリスターのバター醤油炒め>
・材料
ネバリスター 15~20cmほど
サラダ油 大さじ½
バター 大さじ3
醤油 大さじ2
小口ネギ 適量
キザミノリ 適量
味の素 2~3ふり
・作り方
1.ネバリスターをきれいに洗いお好みで、皮を剥き輪切りにする。(皮は剥かずに使用しても良い)
2.熱したフライパンにサラダ油を入れ、輪切りにしたネバリスターを入れてフタをし、2分ほど蒸し焼きにする。
3.2分が経過したらバターを入れ、ネバリスターの両面をこんがり焼いていく。
4.焦げ目がついてきたら、醤油をかけて全体に絡める。
5.火を止める直前に味の素を振りかける。
6.お皿に盛り、小口ネギやキザミノリをかけて出来上がり。
<ネバリスターのお焼き>
・材料
ネバリスター 200g(15cmくらい)
ごま油 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 適量
・作り方
1.バリスターは皮を剥いてすりおろす。
2.フライパンを熱し、ごま油を入れる。
3.すりおろしたネバリスターをスプーンで小さめの円形に形成して並べ入れる。
4.両面しっかり焼き色がつくように焼く。最後にめんつゆをかけて出来上がり。
<ネバリスターの味噌汁>
・材料
ネバリスター 適量
味噌汁 適量
・作り方
1.ネバリスターの皮を剥いてすりおろす。
2.温かい味噌汁にとろろを(スプーンですくって)入れる。
3.少し温めたら、お椀によそって出来上がり。
<ネバリスターのとろろ湯豆腐>
・材料
ネバリスター 150gくらい
卵黄 1/2個
昆布だし 30ml
醤油 大さじ1
みりん 大さじ½
塩 ふたつまみ
豆腐 1丁
昆布 5cm
きざみのり 適量
小ねぎ 適量
・作り方
1.鍋に水と昆布、豆腐を入れて加熱する。
2.ネバリスターは皮を剥きすりおろす。
3.すりおろしたネバリスターに卵黄と昆布だし、醤油とみりんを入れて泡立て器でよくかき混ぜ合わせる。
4.温まった豆腐を器に盛り、ネバリスターと混ぜ合わせた調味類を上からかける。
5.きざみのりと小ねぎをのせたら出来上がり。
<ネバリスターの酢の物>
・材料
ネバリスター 150~180g
オクラ 2本
塩 少々
だし汁 大さじ3
酢 大さじ1
砂糖 大さじ½
塩 ふたつまみ
醤油 少々
・作り方
1.オクラの下処理をする。
(オクラのヘタとガクを切り取り、表面のうぶ毛を塩でこすりながら取る。塩がついたままお湯で2分ほど茹でる。茹で上がったらザルに上げて冷ます。)
2.ネバリスターの皮を剥きすりおろす。
3.だし汁と酢、砂糖と塩を合わせて、すりおろしたネバリスターとよく混ぜ合わせる。
4.オクラは小口切りにする。
5.調味を合わせたネバリスターの上にオクラをのせ、醤油をたらして出来上がり。
<栄養を逃さない摂取方法>
ネバリスターは生で食べると栄養素が最大限に摂取できます。
すりおろしてとろろで食べると、ムチンが引き出されるのです。
ムチンは多糖類の水溶性食物繊維で、腸を内側からキレイにしてくれます。
ネバリスターの主な栄養と効果とは?
ネバリスターに限らず、長芋類に含まれる栄養と効果は下記の通りです。
<血糖値の急上昇を抑える>
長芋類は食物繊維とレジスタントスターチ(難消化でんぷん)です。
どちらも消化吸収を緩やかにするので、食後の急激な血糖値上昇を防ぎます。
糖尿病や動脈効果の予防におすすめな食品です。
<胃もたれを防いで食欲増進>
ぬめり成分には胃腸の粘膜を保護する働きがあります。
荒れた粘膜の修復を助けて、消化を助けるジアスターゼという酵素とともに胃腸を活発化させるのです。
夏場の食欲減退時期にはおすすめですね。
<疲労回復やスタミナ増強>
アルギニンやエネルギー代謝に関与するビタミンB群が豊富に含まれているので、疲労回復に効果的です。
ジアスターゼの消化促進効果もあり、栄養が体内に効率よく吸収され、効果的に疲労回復やスタミナ補給に役立ちます。
<生活習慣病の予防>
食物繊維やレジスタントスターチ:糖尿病の予防
カリウム:高血圧予防(体内の余分な水分や塩分を排出)
アルギニン:動脈硬化予防(血流改善)
まとめ:日々の食生活に取り入れやすいネバリスター!
ネバリスターはそれほど高価な食材でもなく、スーパーで購入可能です。
朝食でも夕食にも活用できますね。
どうぞ一度試してみてください。
ネバリスター 10kg (Lサイズ)